当社の朝の達人、二名の紹介です。
一人目は、いつも走ってるイメージから、あだ名は「佐川急便」のOさん。
誰よりも早く出社し、一通り書類に目を通してからオフィスの掃除を始めます。
黙々とスリッパを綺麗にしています。
毎日早すぎて、家にいるのが嫌なの?と心配される事も…
「ご心配なくっ!家庭円満ですっ!」(Oさん談)
二人目は「当社の舘ひろし」こと、何歳になっても変わらないT監督。
T監督は、「仕事は手際良く、残業はしない!」がモットーです。
その分、朝にシッカリ準備をしているんですね。
家で一仕事終えてからでも、余裕の早朝出勤。
よしっ、今日の段取りも完璧!
実はこの二人、社内でも一番遠くから通勤しています。
嵐だろうが、吹雪だろうが、いつも同じ時間に出社します。
その意志の強さからも、と~っても頼れる存在なんです。
Jホームは、こんな頼もしい有言実行のリーダー達が会社を引っ張っているのです。
建物の性能を表す指標で、C値(気密測定値)と言われるものがあります。
建物に、どれだけのすき間があるかを表す測定値です。
どんなにいい材料(断熱材など)を使っても、すき間があれば意味はありません。
高性能住宅の指標は「C値1.0以下」という事になります。
これは、床面積1㎡につき1㎠のすき間以下、という事です。
(国の定める省エネ基準での高性能住宅の定義は、C値2.0以下)
ものものしい物騒な感じの測定器です。
数値は限りなくゼロを目指しますが、人間のやる事ですからゼロにはなりません。
しかも、使い勝手のいい引違い窓などを選択すれば気密値は落ちてしまいます。
その辺りの、絶妙な落としどころが重要なのです。
当社は、「適切な性能と使い勝手の融合」にこだわり、「C値0.5」を基準としています。
ソワソワしながら結果を待つS監督…
当社はお引渡しの際のお約束として、全棟で気密測定を実施しています。
使い勝手も考えた上での、確実な性能値の住宅をご提供致します。
先日の大坂なおみさんの快進撃!
そして、表彰式のブーイングの中での謙虚なスピーチにも感動!
純心な大和なでしこを感じました。本当におめでとうございます!
そんな日本中が盛り上がってる中、我が社のテニス部が廃部になろうとしています。今、せっかくなのに…
開催も参加者も減り…
以前は大いに盛り上がってましたが…
セリーナばりのK女史も腰痛でリタイア。その他も虚偽の理由で、更にどんどん欠けて…
ようやく集まったかと思えば…
作戦会議ばかり…
なんか、抹茶アイスも食べたい…
ブームに乗るのはそんな事だけ…
当社では毎日、朝礼前の15分間
全社員で清掃をしています。
気持ち良くお客様をお迎えする為に
そして、常にキレイな環境で仕事を
したい想いからです。

玄関は会社の顔!
窓も床もピッカピカに仕上げます。
なお当社では、年に3回の大掃除も
行います。年末と、お盆とGW前。
キレイな環境で、カルピスとJJが
皆様のお越しをお待ちしています。

あ・・・!こら~っ、寝るな~!
仕事しろ~っ!
仕事帰りにJJと散歩していると、
図書館で時々Mさんを見かけます。
資格取得の勉強のようです。

ちょっといい感じの写真です。
そっとガラス越しの応援のつもりが
「頑張れーっ!!」と、ついつい
声が出てしまいます。。。

こちらに気づき、大笑い。
Mさんから刺激を受け、
私の“やる気スイッチ”もON!
私も「宅建」に挑戦しま~す!
(K田 宣言)
ん~、窓際アピールは計算かぁ?
だとしても給料を上げてやるかな~
(K取締役 談)
下記、何の写真か分かりますか?
キャンプ中です…
これは分かりますか?
誰が何と言おうとキャンプ中です!
社員やその子供まで約4~50名。年々、大規模になる恒例のキャンプですが、数年前からのホテル泊もすっかりと恒例となりました…
台風の悪天候から始まり、
熊が出る…
ヒアリが…
ワニが?
毎年、色んな理由が飛び出します。確かに、子供も参加するキャンプで近年の熊出没に配慮したホテル泊ですが、そのぬくぬく感からはもう抜ける事ができないようです…
レクレーションも盛りだくさん!
昼は湖畔でバーベキュー、夜は温泉でぬくぬく宴会。贅沢な、変なキャンプです…
大自然での楽しいキャンプ、皆さんは熊対策、どうしますか?
贅沢に遊んだ分、キッチリ仕事だ!
(N 社長談)
定期的に行われている「若者会」。
その名の通り、ジェイホームの中で比較的若い人が集まります。
何歳までを若者と言うのかな…
俺も参加できるか?(I 取締役談)
和気あいあいとした中でも、意外に真面目な話が多かったりします。決して、神に誓って、上司の悪口は(ちょっとしか)言ってません!
無礼講の中で本音で話します。
ちなみに、座ってるN氏の方がぺーぺーの新人です…
まだまだ未熟ですが、Jスタッフのお客様への笑顔は、こんな場で鍛えられているのです!
会社の為に鍛えてるんですから、補助金を下さい!(若者会一同)
本社オフィス BBQガーデンでの恒例バーベキューです。
参加者30名。社員数も増え、ガーデンも狭くなってきました。
仕事では見ない?満面の笑顔…
人生でこれ以上の笑顔はあるの?
天気もよく、幸せなひと時でした。肉って人を幸せにしますね。
疲れた時、パワーが欲しい時はみんなで肉を食べましょう!
お昼休み、お弁当を食べ終わると、
早々に何処かへ消えてしまうM氏。
ある日、書庫に張り紙が、、、
そぉ~っと開けてみると、、、
うわっ!!
暗闇の中、M氏がお昼寝中です。
他社員が開けてビックリするので
親切?に張り紙をしたそうです…
午後の業務を効率的に行う上で
昼寝は効果てきめんです。
書庫が取り合いになりそうです!
男って、子供の頃から狭い空間が
大好きな生き物のようですね…
秘密基地のように、書庫の中には
男のロマンがあるようです。。。
どんどんJホームが発展するよう、
パワースポットを巡ってきました!
神が舞い降りたとされる久高島。

自転車で島を駆け巡りました!
海中のスポットも逃しません…

幻想的な景色に癒されました。
原始を感じるジャングルを散策。

大自然のパワーを感じました!
この一帯は日本人のルーツとされる
“港川人”が生活していたようです。
Jホームにもルーツが…

ププッ、何だか似てませんか?!
古代人、結構濃い顔なんですね。
今回の旅で、
「家がどんどん売れていく~!」
そんなパワーを身に付けられたら
いいのにな~。
いよいよ当日、朝からの雨も止み
絶好のマラソン日和となりました。

おそろいのTシャツで気合十分!
ハリキッてスタートしました。

関係者以外からも多くのご声援を
頂きました。嬉しかったです!
沿道からの応援も熱が入ります。

ビジネスも制す…って、
ずいぶん偉そうだけど大丈夫?
結局、誰も入賞しませんでしたが…
来年への手ごたえを感じ、充実した
一日を過ごす事ができました!
※完走証明書は頂きました。。。
最後に、
「息子に頑張る姿を見せたい!」
と初めてマラソンに挑んだK監督。

S君の将来の夢はユーチューバー
ですが、いつか「パパみたいに」と
言ってくれる日を夢見ています…
がんばろう、ジェイホーム!
当社秘書犬 JJの足跡をデザイン
したオリジナルグッズです。
想像以上に上質なタオルと、雨が
楽しくなりそうな傘!(…社内評)
何とも可愛いらしいと好評です。

JJも仕上がりに満足そう!
実はこれ、社友でもある福島県の
ウェルズホームさんからプレゼント!
https://www.wells-home-web.com
太っ腹なK社長が、100万円以上
かけて作ってくれました!!
さっそく、先週の展示会でお客様に
差し上げたところ、みなさん笑顔で
お持ち帰り下さいました。
タオルと傘、どちらも限定300本。
ゴールデンウィーク中に小松ケ丘で
差し上げています。(1組様1点)
ご来場、お待ちしています。