リビング収納で注文住宅をもっとすっきりさせる方法
戸建て住宅の収納といえば、個室のクローゼットや屋根裏収納、納戸などが定番です。意外と収納不足になりやすいのがリビング。家族が集まる場所なので、いろいろな日用品が散らかりやすいのです。注文住宅を建てるなら、リビング収納もしっかり検討して、すっきりと片付くリビングにしましょう。
リビングに収納すると便利なもの
収納計画を立てるときには「どんな物を収納したいか?」をまず考えます。次のような物をリビングに収納すると、使い勝手が良くなったり、時短につながったりしますよ。
子どもの衣類
衣類収納としては、寝室や子ども部屋のクローゼットがよく設けられます。しかし子ども服を2階にしまうのは意外と不便。赤ちゃんや幼児は汗をかいたり食べ物をこぼしたりと、1日のうち何度も着替えるので、そのたびに階段を上り下りしなければなりません。小さいうちだけでも衣類をリビングに収納しておけると、とても便利ですよ。
おもちゃ
小さいうちは、遊ぶのも親の目が届きやすいリビングがメインになります。リビングまわりにおもちゃをしまえる場所があると、散らかりにくくなりますよ。子どもでも出し入れしやすく、何がどこに入っているのか一目で把握できるとよいでしょう。
小学生の学習用品
大きくなると個室で勉強する子も多いですが、小学生のうちはリビング学習という家庭も多いです。そうするとリビングに教科書やプリント、制服などが散乱しがちになります。リビングで勉強して、片付けはわざわざ子ども部屋に…というのはハードルが高いもの。リビングに学習用品をサッと収納できる場所があれば、片付け習慣も身につきやすいでしょう。
書類・文房具
いくらペーパーレスの時代といっても、学校から持ち帰るプリント、地域のお知らせなど、大切なことは紙類で渡されることが多いですよね。あとで見ようとテーブルやカウンターにポンと置いてしまうと、あっという間に書類の山ができてしまいます。またリビングで出しっぱなしになりやすい物の一つが、ハサミやボールペンなどの文房具類。家族みんなが手に取りやすいリビング周辺に、定位置があるといいですよね。
掃除道具
掃除機やカーペットクリーナー、フロアワイパーなど、掃除道具はサッと手に取れる場所にあるととても便利。掃除道具を見える場所に置いておくと、部屋の雰囲気を壊してしまうので、まとめて収納できるスペースをつくりましょう。
リビングのどこに収納をつくる?
ここまで見てきたように、リビングには衣類や学習用品、掃除道具などたくさんのアイテムがあり、収納が不足しがちです。しかしくつろぐスペースも広くとりたいし、ダイニングテーブルも置きたいし…となると、限られたスペースのどこに収納をつくるか悩みますよね。リビング収納には大容量のものから、デッドスペースを活用するものまでさまざまな形があります。間取りや収納したいものにあわせて、収納スタイルを選びましょう。
リビングクローゼット
大きな収納がほしいなら、床から天井まで使ったリビングクローゼットがおすすめ。扉を閉めて隠せるので、リビングがスッキリ。急な来客があっても安心できます。
【収納するものの例】
【収納するものの例】
- 上段:軽いもの、使用頻度の低いもの(Wi-Fiルーター、ストック品など)
- 中段:よく使うもの(文房具、薬、学習用具、書類など)
- 下段:重いもの、子どもの物(学習用具、おもちゃ、古新聞、掃除機など)
キッチンカウンター下収納
キッチンカウンター下はデッドスペースになりがち。奥行きは狭いものの、意外と収納場所に向いています。こまごましたものを収納するのに便利です。
【収納するものの例】
【収納するものの例】
- お客様用のグラス、食料品のストック
- 学習用品、文房具など
テレビまわりの造作家具
テレビまわりもゲーム機やDVDなど、こまごました物が多いですよね。造作家具ならリビングの雰囲気やテレビのサイズに合わせて設置できます。隠す収納と見せる収納を使い分けて、おしゃれな空間づくりができるのもうれしいですよね。
【収納するものの例】
【収納するものの例】
- 隠す収納:AV機器や家庭用ゲーム機、DVD、爪切りなど
- 見せる収納:おしゃれな装飾品など
小上がり収納
お昼寝や来客時の応接スペースにもなる畳の小上がり。段差を利用すると、大容量のリビング収納を叶えられます。整理整頓が苦手でこまめに片付けられない人におすすめです。
【収納するものの例】
【収納するものの例】
- ラグ、マット、おもちゃなど
まとめ
リビング収納は生活動線や家事動線を考えて、出し入れしやすいのが大切です。収納を確保できると、片付ける習慣も身につき、いつも清潔で過ごしやすいリビングになるでしょう。