共働き夫婦のゆとりある暮らしのための家事動線計画 | 八戸・十和田・三沢で新築住宅 | ジェイホーム・スタイル

住まいのコラム

MENU

2020年8月18日

共働き夫婦のゆとりある暮らしのための家事動線計画

家事動線はシンプルに

仕事に家事に子育てと、毎日とても慌ただしい共働き夫婦。料理や洗濯、掃除など、スムーズに進めたり家族でシェアしたりする工夫が必要です。家事の動線にも気を配って間取りプランをつくっていきましょう。今回は、ゆとりある暮らしのための家事動線計画のポイントを3つご紹介します。

ポイント1.家事動線はシンプルに

家事動線は「シンプルに、移動を短く」が基本です。まずは、料理・洗濯・掃除など、普段おこなっている家事について、一通りの流れを頭に思い浮かべてみてください。どのような配置にすれば、スムーズに家事が進むでしょうか。

洗濯の動線を考える

洗濯の動線を考える

意外と失敗しがちなのが洗濯動線。なぜなら「洗濯機→干す→取り込む→たたむ→しまう」と手順が多いからです。1階の洗濯機から2階の干し場に運んで、また1階のクローゼットにしまう・・・となると移動が大変です。それぞれの作業がなるべく近くでおこなえる動線を計画しましょう。

上の写真のように、室内に物干し竿を設置し、近くに収納をつくるというのも一つの手。取り込んだ洗濯物を、その場で畳んで棚にしまうことができます。室内干しは「共働きなので急な雨で洗濯物が取り込めない」というお悩みの解決にも効果的です。

キッチンは動線+収納が重要

キッチンは動線+収納が重要

キッチンは、「コンロ・シンク・冷蔵庫」の3つが遠すぎず近すぎない配置に。また、ダイニングテーブルが近いと、配膳・下げ膳が楽になります。キッチンでは、動線と合わせて収納に気を配ることも大切です。収納スペースが十分にあれば、自然と片付くキッチンに。シンク・食洗機で洗った食器をしまいやすい場所に食器棚を設けましょう。

家事スペースにゆとりを

「ゆとり」を希望される方が多いのも、最近の住宅の傾向です。2~3畳の家事スペースや、広めの洗面所など少しのゆとりを設けることで、家事がスムーズになり生活にもゆとりが生まれます。

洗面所に作り付けの台を設置するのもおすすめです。さっとアイロンをかけたり、洗濯物を畳んだりと、ちょっとした作業に便利に使っていただけます。朝、家族の身支度で洗面所が混雑するという悩みがある方にも最適です。最近は脱衣所を広くして、ランドリールームとして活用されるご家庭も増えています。

ポイント2.家事の同時進行がしやすい動線に

洗濯機を回している間に、野菜を下ごしらえして、コトコト煮込んでいる間に掃除を・・・といったように、家事はいかに同時進行で手早く進めるかがカギ。間取りを考えるときには、それぞれの動線が短くなるような配置を意識しましょう。

水回りの配置

水回りの配置

キッチンや洗面所、浴室などの水回りは、近くにまとめて配置。すると、料理や洗濯物、お風呂掃除などを同時に進めやすくなります。また、水回りをまとめるとコストカットにも。配管が集中することで、工事費やメンテナンス費が抑えられます。

回遊性のある間取り

回遊性のある間取り

キッチン、洗面所などをぐるっとまわれる「回遊性」の間取りにすると、よりスムーズな移動ができるように。夫婦でいっしょに料理したり、子供がお手伝いしたりと、家族で家事が進めやすくもなります。家事効率がアップするうえに、家事シェアで家族のコミュニケーションも高まる間取りです。

リビング階段

リビング階段

リビング階段を家の中心におき、上下の移動もスムーズに。家事の途中で2階に上がりやすいのはもちろん、2階の家族に「ごはんができたよ」といった声かけもしやすくなります。またキッチンから、子供のようすも見守りやすい間取りとなっています。

ポイント3.家族が「自分のことを自分でできる」間取りに

家事の途中で「お母さんあれどこだっけ?」と手を止める、リビングに家族が脱ぎっぱなしにした服を片付ける・・・こういった「名前のない家事」は、実は間取りで解決することも多いもの。一人ひとりが「自分のことを自分でできる」間取りにするには、家族の動線を考えることが大切です。家族が起きたとき=おはよう動線、帰ってきたとき=ただいま動線を考えてみましょう。

「おはよう」の動線

まずは、「おはよう」と起きてから、朝ごはんを食べて身支度を整え、「いってきます」と仕事や学校にでかけるまでの動線です。ばたばたといそがしい朝の時間も、間取りの工夫で少しゆとりをもたせることができます。

「おはよう」の動線

顔を洗って、歯磨きをして、お化粧をして・・・家族が多いと、朝の洗面所は混雑します。広めの洗面所なら2~3人いっぺんに立てて便利です。場合によっては鏡や洗面ボウルを2つ設けることもあります。

支度と家事をしながら、お子さんの身支度もサポート

お子さんが小さいうちは、自分の支度と家事をしながら、お子さんの身支度もサポートしなければなりません。お子さんが自室を持つまでの間は、1階に洋服を収納するという方も。家族の洋服がまとめてしまえるファミリークローゼットを設けたり、リビング横にフリースペースとして和室をつくったりするのも便利です。

「ただいま」の動線

次に、家族が「ただいま」と帰ってきてから、コートを脱ぎ、手を洗ってリビングでほっと一息つくまでの動線を考えましょう。「玄関→クローゼット→洗面所→リビング」といったように、自然と身支度が整う動線がおすすめです。

建築事例/ママの家B

家族がコートを脱ぎっぱなし、かばんを置きっぱなしなのがストレス・・・という悩みをよく聞きます。玄関近くに収納を設けることで、帰ってきてすぐにコートやかばんをまとめてしまうことが可能です。リビングに持ち込まないことで、散らかりを防ぐことができます。

まとめ

家事がスムーズに進むと、そのぶんゆっくり過ごす時間や趣味の時間を増やせます。間取り次第で、家族が家事に参加しやすくなったり、小さな子どもも自分のことが自分で自然とできるようになったりします。

ジェイホームでは、そんな家族を笑顔にする家づくりを応援。家族のライフスタイルに合わせた間取りをご提案させていただきます。ホームページ上で建築事例も公開しておりますので、ジェイホームの家づくりにご興味をもたせた方はぜひご覧ください。

ご見学や資料請求など、
お気軽にご相談ください。

お気軽にお電話ください

0120-39-5050

受付時間: AM10:00~PM5:00
定休日:水曜日
通話無料

資料請求と来場予約で
素敵なプレゼント!

資料請求と来場予約で素敵なプレゼント!