心地よい住まいをつくる採光・採風のコツ | 八戸・十和田・三沢で新築住宅 | ジェイホーム・スタイル

住まいのコラム

MENU

2021年5月27日

心地よい住まいをつくる採光・採風のコツ

心地よい住まいをつくる採光・採風のコツ
家づくりで大切なことの一つが、光や風をうまく取り入れること。たっぷりと光が差し込み、爽やかな風が吹くお部屋をつくるためには、どのような工夫をしたら良いのでしょうか。今回は注文住宅における採光・採風のコツをご紹介します。

住まいに光をたっぷり取り入れるコツ

自然光が入るということは、ただお部屋が明るくなって気持ちよくすごせるだけではありません。ジメジメとした湿気は減り、昼間に電気をつけることが減るので光熱費も抑えられます。

季節や方角による光の入り方を考える

季節や方角による光の入り方を考える
南側に大きな窓をつくると、リビングが明るく開放的な場所に。冬場もポカポカと暖かさを感じられます。

しかし何も考えずに窓をたくさんつくると「夏の直射日光がまぶしい」「西日が暑い」などの悩みがでてくることに。夏の太陽は冬に比べて高いので、この角度をよく考えて庇(ひさし)や軒(のき)をつくることで、夏の直射日光を避けることができます。西側の窓はあえて小さくつくるなど、方角にあわせた工夫も必要です。

隣家や道路からの視線をコントロール

隣家や道路からの視線をコントロール
隣家や道路に面して大きな窓をつくると、家の中が丸見えになってしまいます。高い位置に窓をつくると視線を気にせずに済み、光もお部屋の奥まで届きやすくなりますよ。

水回りを明るくするには?

水回りを明るくするには?
リビングを南側にもってくると、洗面所やトイレ、キッチンなどの水回りは北側の暗い位置にきがち。腰高窓や、窓付きの勝手口などを設置すると、水回りがパッと明るくなります。
水回りを明るくするには?
キッチンには収納や冷蔵庫などの物が多いので、開閉の邪魔にならない位置に窓をつくることが大切です。どんな物を置くのかあらかじめ考えて、ふさがらない位置に窓をつくりましょう。
洗面所ハイサイドライト
洗面所は廊下や浴室など他のお部屋に囲まれていて、レイアウト上、窓をつくるのがなかなか難しいケースも多いでしょう。そんなときにも洗面台の上にハイサイドライトをつくったり、浴室との間をガラス戸にして浴室側から光を取り入れたりと、さまざまな採光の工夫ができます。

玄関を明るくするには?

玄関を明るくするには?
玄関も家の中で暗くなりがちな場所のひとつ。窓をつくる壁面がなければ、採光タイプの玄関ドアにしてみてはいかがでしょうか。

上の写真のように扉の横にガラスがあるタイプのほか、扉自体にスリットや小窓がついているタイプなどさまざまなデザインがあります。またリビングとの間をガラス戸にすれば、リビング側からも光が取り込めますよ。

風通しのよい住まいをつくるコツ

窓には光を取り入れる以外に、風を通すという役割もあります。もちろん機械換気はしますが、窓を開けた時に爽やかな風が吹くと気持ちが良いですよね。窓の位置や大きさを決めるときには、採光とともに風通しについても考えましょう。

風の「入口」と「出口」をつくる

風の「入口」と「出口」をつくる
ひとつのお部屋に窓が一つだけだと、風通しはイマイチ。「風が入ってくる窓」と「風が出ていく窓」の2つをつくると、スムーズに風が通り抜けていきます。小窓でも十分なので、なるべく2つの窓を離してつくると、お部屋の空気をまんべんなく循環させられます。
風の「入口」と「出口」をつくる
室内ドアの上の「欄間」という部分に窓をつくるのも一つの手。「壁の窓→欄間窓」と風を通すことができ、廊下側も明るくなります。

まとめ

光や風を取り入れて心地よい住宅環境をつくるために窓は必要です。しかしただ大きな窓をたくさんつくっただけでは「夏の直射日光が暑い」、「外から丸見え」、「窓をつくりすぎて家具が置けない」などの悩みがでてくることも。敷地条件やお部屋の用途にあわせて、必要な場所に必要な大きさの窓をつくることが大切です。ジェイホームではご家族の暮らし方についてしっかりヒアリングしたうえで、快適に暮らせる空間づくりをしていきます。

ご見学や資料請求など、
お気軽にご相談ください。

お気軽にお電話ください

0120-39-5050

受付時間: AM10:00~PM5:00
定休日:水曜日
通話無料

資料請求、来場予約で
素敵なプレゼント!

来場予約で素敵なプレゼント!