洗面設置場所の工夫で手洗い習慣をつけよう
お子さんなどに、手洗いうがいはしっかりやってもらいたいけど、「ついうっかり忘れてしまう」という方も多いと思います。
今の時代、新型コロナウィルス対策としても重要ですよね。
そこでこれから新築住宅を建てる方におすすめしたいのが、脱衣室ではなく、廊下やホール、玄関から近いエリアに洗面を設置するプランです。
セカンド洗面を設置するメリット
従来の「脱衣所にある洗面スペース」を、玄関横や廊下などに設けることは、次のようなメリットがあります。
メリット1.家の中を清潔に保てる
玄関からすぐの場所に洗面台があれば、帰宅後すぐに手を洗えて、家の中が清潔に保てます。
メリット2.手洗い習慣が身につく
帰宅後、目の前に手洗い場があれば、自然と手洗い習慣が身につくでしょう。ママやパパも「手を洗いなさい!」といちいち言わなくて済み、とても楽になりますよ。
メリット3.お客様にも手を洗ってもらいやすい
プライベートゾーンであるお風呂や脱衣所を見られずに気持ちよく手洗いをしてもらえるというメリットも。
メリット4.朝の洗面所の混雑が防げる
ご家族の人数が多いと、朝の身支度で洗面所が混雑するという悩みもありますよね。セカンド洗面を設けることで、そういったストレスを減らす効果もあります。お子様が大きくなったときのことを考えると、2箇所洗面所があるのは便利ですね。
洗面のおすすめの設置場所
では、どんな場所に洗面を設けるといいのか、いくつか具体例をご紹介します。
1階の廊下
玄関横など、1階廊下に洗面をつくると、帰宅後の手洗いには一番便利。デザイン性の高い洗面台を選べば、玄関のおしゃれなイメージも損なわれません。もし1階廊下のスペースが狭ければ、収納などをつくらず、小さめなボウルと水栓だけを設置するのも良いですね。
2階の廊下
1階にスペースがなければ、2階廊下に設置する方法も。階段からすぐの場所なら、自室に上がるついでに手を洗うことができます。身支度や掃除のとき、いちいち1階に降りなくて良いというのも、2階洗面の大きなメリットです。
リビング横
リビングの近くに洗面所をつくったり、あえて脱衣所の外に洗面台を設置したりするパターンも。お子さんがきちんと手を洗っているか、ママやパパの目が届くので良いですね。また、帰宅時だけでなく、食事前後などもこまめに手洗いしやすくなりますよ。
まとめ
「洗面台=脱衣所につくるもの」というイメージがありますが、ご家族の生活スタイルに合わせて設置場所を決めると、もっと便利になります。手を洗うのをうっかり忘れてしまう・・・という方は、帰宅時に自然と目に付く場所に洗面所があると良いですね。
洗面ボウルや水栓をおしゃれにすると、空間のおしゃれなアクセントにもなります。「玄関横に洗面台がほしい」「2箇所洗面をつくりたい」など、ご希望があればぜひご相談ください。